株主総会に行く時の心構え

2006年6月19日:株主総会に行く時の心構え
前回は株主総会に行くために必要なことを紹介した。
株を特定の時期に所持していて、株主招集通知が送られてくることが条件でしたね。議決権行使書を忘れずに持って株主総会の会場に行くことはわかりました。
では、その続きを。
まず、会場ですが…。
場所は地図が書かれているし、最寄り駅情報も株主招集通知に書かれているはずなので、それを頼りに。注意することは2点。明らかに遠い場所で行われているのに無理に行こうとしないこと。暇なら別にかまわないけど、時間と道中の運賃の両方を用いることをあらかじめ頭に入れてもらいたい。関西で行われる株主総会に関東から行くのは正直無駄が多いだろうから。もちろん、行きたければ行けばいい。
先日行われたライブドアの臨時株主総会には遠方から関東に来られた方が多数いたようですね。
もう一つは、迷わないように事前に現地までの交通ルートを把握しておくこと。特に、電車などが苦手は人はどの駅で降りて乗り換えるのかや、何番出口から出れば目的地に近いのかなどは把握しておいた方がいいだろう。
さて、実際に行くわけですが、何か準備は要りますか?
議決権行使書だけを持っていけば大丈夫。服装など、どうすれば、と思う人もいるかもしれないが、私服で、普段着でかまわない。極端な話、ジャージ姿でも問題ないぞ。まあ、さすがにジャージ姿で来る人は見たことないけど。世間一般的に外で出歩くために着るものであればなんでも。気張って暑い中、背広などを着る必要は無い。
一度も株主総会に行ったことの無い人は、この服装を心配する人もいますからね。普段着でかまわないということが分かるだけでも行きやすいかと思います。
ただ、業種によってさまざまなで、例えば鉄鋼業とかの場合だと、来る人が会社のOBなど年配の人が多かったりするので、それなりの身なりで来ることが多い。そうした中であまりにも今風の服で行くと浮いた存在になる。ただ、浮いた存在になっても自分自身がかまわなければ問題ない。よほどおかしな格好で行かない限り、入場できないなんてことは無いだろう。
業種によって違いとかあるのですか?
あるだろうね。ネット関連とかコンテンツ関連などの会社であれば、若い世代の、それこそ10代後半から20代前半の人も来るけど、旧来型の産業はさっき行ったようにOBなどの寄り合いと化すので、若い世代は少ない。また、会社がマイナーだと来る人そのものが少なく、行ってみたら軒並み関係者くらいしか居ないなんてこともあるかもしれない。
個人で行くのは気が引けますね。
ただ、それでも株主の権利なので、堂々と参加すればよい。あんまり回りの目を気にせずに。
さて、必要なものや服装、会場までのルートは分かりました。会場に着いたらどうすれば良いのでしょう?
ホテルなどで行われる場合はホテル内で迷わないように。プレートを持った道案内の人がいたら尋ねればいいし、いなければホテルの従業員に招集通知を見せてこの場所に行きたいのですが、とでも聞けば良い。人が多く集まる総会なら、多くの人が進む方向に行けば大抵目的地に着く。ちなみに、私はまったく別の人についていって迷ったことがある。
……。
会場に着いたら受付があるので、そこで議決権行使書を渡す。すると、番号が書かれた紙を渡されるので、それを貰って会場内に。総会が始まるまで時間がある場合は、別室を用意されていることもあるので、その辺りは案内に従おう。別室があるときは、それなりの規模の会社だと飲み物などを飲むことが出来ることも多い。
番号が書かれた紙は何に使うのでしょうか?
基本的には何も使わない。ただ、会場から一旦離れる時、例えばトイレに行く時などは持っていく必要がある。また、質疑応答の際に質問する時は、その番号が必要になる。
総会が始まりました。これからは何をするのでしょうか?
何もしない。ただ、議長などの話を聞いておくだけ。で、質疑応答の時に、質問したいことがあれば、議長の指示に従って挙手したりマイクの前に移動するなどで順番が来たら質問する。
質問はどのような内容でも良いのでしょうか?
一応制限はある。議案に関することと、株主招集通知に書かれていることが基本だ。株主招集通知には業績などに書かれているので、業績がらみでの質問も当然可能。ここで最新の状況などを質問することも出来る。もちろん、正確に答えてくれないこともあるが、答弁者の口調などで推し量ることも可能。これがあるから、株主総会に出るメリットがあると言える。
してはいけない質問とかありますか?
いけないかどうかはわからないが、好ましくないものはある。
それはどういったことでしょう。
まず、演説はやめてくれ。
演説!?
自分の意見を長々と語ることだ。質問の前置きとしてある程度の意見を言うことはかまわないのだが、長すぎるのは勘弁。簡潔に話してもらいたい。これは、総会に出席している人すべての人の時間を無駄にするだけでなく、その後に質問しようとしている人の質問時間が無くなる可能性もあるから。あまりにも長く語る人はクレーマーと同レベルでしかない。もちろん、中にはいい事を言っている人もいるのだが、それでも簡潔に話す、ということを最重要としてもらいたい。
他には?
頼むから、株主優待や総会のお土産に関して何人も質問しないで貰いたい。また、その質問に対して拍手するなど、恥ずかしい行為も禁止だ。
いけないのですか!?
したければすればいいけど、本来、そういった場じゃないからな。先日、日経系の新聞で社長の話が載っていて、こういった質問をされるとガクッと来る、という話が載ってた。私が以前行ったことのある松屋フーズなどでもこういった質問が多く、聞いている方としてもイライラさせられたよ。
……。
するな、とまでは言わないが、優待ハンターやお土産ハンター以外の人からは白い目で見られていることを自覚してくれたまえ。
了解であります。
こんなところかな。質疑応答が終わったら議案の採決に入る。採決のたびに拍手とか別にしなくても、あらかじめ提出した議決権行使書で結果が決まっているので、のんびりしていればいいかと。もちろん、拍手してもいい。ただ、ライブドアの臨時株主総会で拍手の数で決めていると思っている株主がいたが、そうではないということだけ分かっていれば良いだろう。
これで終わりですね。
採決が終われば基本的に終了だ。新たに選任された取締役や監査役の紹介などの後に終わりとなる。この後、会社によっては経営説明会のようなものが別途行われたり、懇親会が行われることもある。懇親会では食事が出ることも多いので、時間があれば参加すれば良いだろう。別に誰かと話す必要も無く、淡々と食せば良い。もちろん、気になる話があったら、経営陣と話すのも良い。話したい場合は、誰がどういった部門の人かを事前に把握しておくと良い。ただ、この懇親会で食事に群がり情けない姿をさらすことはやめておこう。先に述べた松屋フーズの懇親会の有様は酷かった。しっかり順番に並んで適量のみとって食べよう。って、こんなことを言わないといけないくらい酷かった…。
……。
以上だ。面倒であればいく必要の無いものでもあるが、中長期的にその会社の株を持とうと思っているのであれば、どういった人がどういった考えて経営をしているのかを知っておくのは悪いことではない。時間の都合がつくのであれば、一度は行ってみよう。

« 株主総会へ出席するための方法 | 株式初心者株子株美の株式投資日記 | セガサミーホールディングスの株主総会に行ってきた »

2006年6月19日 19:00 | 株主総会

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kabukokabumi.com/mt/mt-tb.cgi/66

このリストは、次のエントリーを参照しています: 株主総会に行く時の心構え:

» 株主総会の服装 from 株式初心者株子株美の株式投資日記
2007年6月8日:株主総会の服装 ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年6月 8日 10:32