リスク評価5段階のうち、2段階目までしかリスクが取れない
2007年9月12日:リスク評価5段階のうち、2段階目までしかリスクが取れない | |
先日、シティバンクに行ってきたんですよ。で、投資信託用口座を作ってみた。これにより、シティバンクの口座で投資信託が買えるようになった。 | |
それが何か? | |
ただ、購入する前に、投資経験等のさまざまなアンケートに答えるプロファイリングをしなければならず。その結果によって、投資できる投資信託などが変わってくるんだ。 | |
アンケート結果によって選べる投資信託が変わるなんて面白そうですね。 | |
で、シティバンクでは、投資信託をリスクレベル1からリスクレベル5までに分けていて、数字が高い方がより高いリスクを伴う商品となっている。 | |
リスクが大きければリターンも大きくなる可能性があります。 | |
そして、プロファイリングをやって出てきた商品は…。 | |
どういう結果だったのでしょうか? | |
リスクレベル2までの商品しか買えなかった…。 | |
……。 | |
もうね、チキンとして生きていくよ。 |
« 四国コカコーラボトリングの株主優待2007年3月 | 株式初心者株子株美の株式投資日記 | タカラトミーで大損 »
2007年9月12日 23:08 | 株式投資日記
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://www.kabukokabumi.com/mt/mt-tb.cgi/203