株主優待の権利取りをすべきかどうか
2007年3月9日:株主優待の権利取りをすべきかどうか | |
株価が乱高下している今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 | |
昨日は日経平均が大幅高になりましたね。一服感も出て、落ち着いた方も多いのではないのでしょうか。 | |
そうした中、3月26日の権利確定日も迫ってきているわけだ。 | |
株主優待や配当取りですね。 | |
どうすべきか…。 | |
何を迷っているのですか? | |
ここでのネタのために権利を取るべきか、利益を取るべきかで迷う。権利確定日以後は下がることがわかってはいる銘柄であっても、一度は優待取っといた方がいいのかな、とか思ってしまい…。 | |
……。 | |
いやさ、昨年、大戸屋を取ったんだけど、これで酷いことが起こってさ。 | |
何かあったのですか? | |
一応利益も出ていたので、信用売りで利益を確定しつつ、権利取りをしたんだよ。そうしたら、どうかね。 | |
?? | |
逆日歩で32000円も持っていかれてた…。 | |
……。 | |
ちなみに、今年も去年の12月後半に大戸屋買っていたりする。大戸屋に関しては去年、株主優待に関する情報は掲載したので、売ってしまおうかな、と。ただ、株主総会に一度行ってみたいので、もしかしたら持ち越すかも。 | |
優待銘柄はこれだけですか? | |
他にもGテイストを持っている。 | |
証券コードは2694ですね。 | |
これは信用売りが出来ないので、持ち続けるしかないのだが、権利確定後に落ちる可能性が高く…。持ち続けるか、利益を取るか、迷うんだよなぁ。 | |
お寿司屋さんの食事券ですね。 | |
正直なところ、優待貰うより、売ってしまった金で食った方が多く食えるのだが…。 | |
……。 |
« 日経暴落前の水準に戻った | 株式初心者株子株美の株式投資日記 | サーラコーポレーションの株主優待 »
2007年3月 9日 09:10 | 株式投資日記
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://www.kabukokabumi.com/mt/mt-tb.cgi/140